よくある問合せ(健診)

歯科健診

歯科健診費用はかかりますか
無料(健診費用:全額健保負担)

注意

スケーリング等治療をされる場合は、保険診療にて別途費用がかかります

歯科健診は、いつでも受診できますか
実施期間中に受診してください

注意

  • 歯科健診日より3ヶ月以内に「歯科治療」および「前回歯科健診」を受診している場合は対象外
  • ブラザー健康保険組合の資格を喪失された場合は対象外
歯科健診はどのくらいの頻度で受ければいいの?
健診受診の目安は、個人によって差がありますが約6ヶ月間隔で受診するのが望ましいでしょう。ブラザー健康保険組合では、年に2回までの無料歯科健診の受診が可能です。各種健康診断につきましては、健診ページをご参照ください。
歯石ってなに?
歯垢(プラーク)に唾液中のカルシウムやリン酸が付着し、かちかちに 固まったものを歯石といいます。 一度ついてしまった歯石は歯ブラシでは除去できないため、歯科医院で 取ってもらうことが必要です。 毎日の丁寧なブラッシングで歯垢をなるべくためないようにする事が大切です。
歯周病ってどんな病気なの?
歯周病は歯の表面につくプラーク(歯垢(細菌の塊り))によっておこる文字通り、「歯の周りの病気」です。歯垢(プラーク)が歯周ポケットに入りこんでいき、炎症をおこし歯肉が 化膿して起こります。 毎日かかさず歯を磨いているのに、急に歯ぐきに異常が発生し、歯肉や 骨が破壊され、歯が抜け落ちてしまう事もあります。